スポンサーリンク

名古屋城を愛犬と散歩♪犬連れで楽しむランチやドッグカフェも

愛犬と散歩
スポンサーリンク

名古屋城のシンボルといえば、やっぱり名古屋城でしょう。金のシャチホコは全国的に有名ですよね。

名古屋にいったら美味しいご飯や見たいものも沢山あるけれど、名古屋城はとりあえず外せない(^^♪

でも、ワンちゃんを飼っている私たちは常に「犬が居ても大丈夫かな?」そんな心配が付きまといます。

そこで、この記事では名古屋に観光に来た方や、名古屋近郊から遊びに来た方向けに、愛犬と一緒に楽しむ名古屋城をテーマに紹介してみたいと思います。

スポンサーリンク

〇 名古屋城はワンコ同伴でOKです

名古屋城と隣接する名城公園は愛犬の同伴が可能です。ただしリードやワンちゃんの粗相などには気を付けてくださいね。

ウンチ袋やおしっこした場所への水かけなどは必須です。

 名古屋城天守閣には入れません

残念ながら名古屋城の天守閣や隣接する徳川美術館には、盲導犬や介助犬以外は入場することができません。

ゲージやバギーに入れても入場は出来ないルールです。

名古屋城の公式ページ

名古屋城の敷地内は公式ページで確認をしましたが、ワンちゃんの散歩はOKでした。

安心してお散歩を楽しみましょう。

天守閣には入れませんが、すぐ真下まで行けるので名古屋城の絢爛豪華で勇壮な姿はしっかり見ることができます。

もちろん金のシャチホコを見ることもできます。

飼い主さん複数なら交代で天守閣に登ってみるのも良いかもしれませんね。

それでは、愛犬と一緒に名古屋城を散歩する時に見どころを紹介しましょう。

■愛犬と名古屋城を楽しむ見どころ

  • 金シャチ横丁の食べ歩き
  • 重要文化財の隅櫓(すみやぐら)
  • 名古屋城の金シャチ
  • 武将隊のパフォーマンス

名古屋城を愛犬と一緒に楽しむなら外してはならないポイントの一つが金シャチ横丁です。

ランチなら金シャチ横丁の一択です(^^♪

愛犬同伴可能なドッグカフェとしても利用できますよ。

金シャチ横丁で愛犬とランチ「名古屋飯のエンターテイメント」

金シャチ横丁とは、江戸時代の城下町の活気ある姿を再現した「食のエンターテインメント」です。

純和風の建物に「名古屋飯」を中心とした名古屋の地元グルメが堪能できます。

もちろん金シャチ横丁の中はワンちゃんの同伴も可能です。

入場も室生です!但し基本的に店内へのワンちゃんの入店は出来ません。

ガーン( ̄▽ ̄;)

金シャチ横丁は愛犬に優しくない…。

でも、そこまで嘆く必要は有りません。ドッグカフェのように利用できないだけです。

金シャチ横丁には愛犬と入場できるし無料です。そして何より金シャチ横丁はテイクアウトのmニューが豊富です。

テイクアウト=食べ歩きです♪

また、金シャチ横丁の各所にはベンチが有るのでワンちゃんと一緒に楽しむのには不都合なしです。

天気が崩れた日にはちょっと残念な気分になるかもしれません。

スポンサーリンク

名古屋城の天守閣は徳川家康の命により築城されました。江戸時代から明治、大正、昭和と名古屋のシンボルとして約330年にわたり存在しました。

しかし、1945年の名古屋空襲により焼失してしまいました。現在の名古屋城は鉄筋鉄骨で再現されたものです。

しかし、名古屋城の全てが消失してしまったのではなく、当時の姿を残す建造物もあります。その代表例が隅櫓です。

名古屋城の当時のままの姿で残る隅櫓は3つあり、全てが重要文化財として登録されています。

隅櫓は武器庫や敵の動きを監視する物見やぐらとしての役割をもち、城の防御に大きく貢献したとされています。

名古屋城の隅櫓は、それ単体でも小さな白の天守閣ほどの大きさがありとても立派!

愛犬のワンちゃんと名古屋城を散歩するなら、是非とも隅櫓はコースに組み込んで江戸の建築技術を堪能してください。

スポンサーリンク

名古屋城の天守閣の最上部に鎮座する黄金に輝く一対の棟飾りが金のシャチホコです。

想像上の生き物の「鯱」をイメージしているとされているのだとか。海の生き物の鯱とは別の存在です。

また、尾を高々と反り上げ光り輝く勇壮な姿に使われているのは本物の18金。

雄雌の一対で88㎏もの金が使われているそう。

2025年の金相場の値段んで換算すると、9億円以上の価値があります。

名古屋城に入場すれば金のシャチホコを間近で見学することもできます。

名古屋城ではおもてなしの武将隊を見ることができます。お城の中ではなくワンちゃんと散歩できる場内で演舞などをしているので時間を合わせれば、愛犬と一緒に見学することも可能です。

武将隊のメンバーは織田信長、豊臣秀吉、徳川家康、前田利家、加藤清正、前田慶次の江戸時代を代表する人気武将の6名。

武将の周りは甲冑を着込んだ足軽が脇を固めます。

武将隊の出陣表

名古屋城を愛犬と散歩する時間は歩くコースによっても異なりますが大まかな時間は下記のような感じです。

  • 天守閣周辺を散歩:約1時間
  • 天守閣周辺+金シャチ横丁:約3時間

名古屋城の天守閣や本丸御殿周辺の散歩なら約1時間程度です。本丸御殿までは正門、東門から徒歩で約10分。

ワンちゃんとのんびり歩いても20分程度でしょう。

ワンちゃんとおすすめの散歩コース

  • 1.本丸御殿:復元された木造建築で城主が生活や職務を遂行いた建物
  • 2. 二之丸庭園:城内庭園としては日本最大規模で愛犬と入場可能
  • 3. 隅櫓:名古屋城の築城当時の建物で重要文化財
  • 4. 天守閣:金のシャチホコが乗った天守閣

1~4までを周れば愛犬といっしょなら1時間くらいはかかるでしょう。

適当な散歩で小腹を空かせて金シャチ横丁で食べ歩きが素敵なコースになりそうですね

名古屋市のドッグラン
弥富市のドッグラン愛西・稲沢のドッグラン
瀬戸市のドッグラン刈谷市のドッグラン
常滑市のドッグラン小牧市のドッグラン
春日井市のドッグラン犬山市のドッグラン
江南市のドッグラン一宮市のドッグラン
長久手市のドッグラン安城市のドッグラン
西尾市のドッグラン豊田市のドッグラン
岡崎市のドッグラン新城市のドッグラン
蒲郡市のドッグラン豊川市のドッグラン
知多半島のドッグラン豊橋市のドッグラン
設楽町のドッグラン半田市のドッグラン
名古屋城を犬と散歩

コメント

タイトルとURLをコピーしました