浜松餃子を美味しく焼こう!焼き方のコツを押さえれば意外と簡単
餃子を家のフライパンで焼いたら「皮が引っ付いて悲惨な事態に・・・」という経験は誰にもあるはずです。
美味しい餃子をお土産に貰っても、上手に焼き上げられなかったら浜松餃子の美味しさの半分は捨ててしまったも同然。
この記事では餃子初心者さんでも、料理をしたことがないお父さんでも、美味しく餃子を焼けるコツを紹介。
そして誰でも簡単に焼けてお店みたいにお美味しくなる魔法みたいな焼き方も伝授します。
浜松餃子の焼き方はコツを外すと悲惨なことに
浜松餃子の焼き方はコツを正しくマスターすれば意外と簡単に誰でも上手に焼けます。
こんがりも、パリパリも、しっとりも思いのまま。
プロが焼くお店の味にだって負けません・・・ちょっと言い過ぎました。
だけど餃子を食べてビールを飲んで「旨い!」って思わず言っちゃうくらいには焼くことができます。
餃子を焼くコツは火加減と水が命
浜松餃子の焼き方は火加減と水が絶対に大事です。
逆にいえば火加減と水の調整ができれば美味しく焼き上げることが出来ます。
餃子を上手に焼くには「火力」を餃子の状態に合わせて調整する必要があります。
使うのは中火と強火です。
そして「水」は餃子を蒸し焼きにする際に使います。
焼き餃子と言いますが、実際には蒸し焼きにして餃子の中に火を通します。
美味しい浜松餃子の焼き方5ステップ
- 油を引いたフライパンに餃子を並べる
- 中火で皮目を焼く
- 水を入れて蓋をして蒸し焼きに
- 強火にして水分を飛ばす
- 皿を餃子の上にかぶせてひっくり返して盛りつけ
餃子の焼き方は難しいイメージがあるかもしれませんがテキストにすればたったの5ステップです。
意外と簡単(#^.^#)
それでは1ステップから説明していきます。
浜松餃子の焼き方ステップ1:油を引いて餃子を並べる
先ずはフライパンに油を引いて餃子を並べます。
たったこれだけ。
でもポイントが一点あります。
油を引いて餃子を並べてから火を付けてください。
火を付けてフライパンを温めてから餃子を並べるのではありません!
冷たいフライパンに油を引いて餃子を並べるのです。
餃子の皮が引っ付きそう?大丈夫です(笑)
浜松餃子の焼き方ステップ2:中火にして皮目を焼く
餃子を並べたらフライパンに火を付けます。
フライパンを先に温めてしまうと餃子を並べたときに無茶苦茶はねます!
アチッとなって火傷必至。
だから冷たいままのフライパンに並べる。
餃子が並んだら火を付けて中火にして皮目をこんがり焼きます。
ちょっとだけ焼き目が付くだけでいいです。
お店によってはココでは焼かずに火を付けてスグに水を入れるところがあります。
スグに水を入れても全然OKです。
浜松餃子の元祖の石松餃子は焼き目を付けてます。
浜松餃子の焼き方ステップ3:水を入れて蒸し焼きにする
水を入れて蒸し焼きにする工程は絶対に飛ばしてはいけません。
浜松餃子に火が通るのは「蒸し焼き」にするから。
ステーキみたいにフライパンの上で焼くのではありません。
焼くのは皮目をパリッと仕上げる為です。
ココが理解できるとパリッとした羽根付き餃子も、蒸した食感を大事にしたしっとり餃子も思いのままです。
ポイントは水を入れた後に蓋をする事。
フライパンなので蓋がない場合は、アルミホイルをフライパンの形にして落し蓋みたいにしてください。
蓋が無いと餃子に火が通らないので蓋かアルミホイルは必須アイテムです。
水の量は餃子20個に対して約120cc
蒸す時間は3分から4分
浜松餃子の焼き方ステップ4:強火にして水分を飛ばす
フライパンに蓋をして中火で3分から4分。
ご飯を炊く音楽で「はじめチョロチョロ、中パッパ、赤子泣いても蓋取るな」がありますが、餃子を美味しく焼くコツもコレと似ています。
どこが似ているかといえば「蓋を取ってはいけない」というところ!
餃子を並べて火を付けて水を入れたらひたすら我慢です。
アナタが出来る事は「蓋を取って中を覗きたい気持ちを」必死に抑えて我慢することだけなのです(笑)
火と水が浜松餃子を美味しく仕上げているので邪魔してはいけません。
餃子の焼き方最重要ポイント!強火にして水分を飛ばす
中火で3分から4分待ったところで餃子を焼くクライマックスがやってきます!
ココまではアナタの出番はほとんどありませんでした。
しかしココからは「腕の良し悪し」で浜松餃子の味が左右しちゃいます。
だからチョット詳しく説明します。
ブクブクがキンキンになったら蓋を取る!
美しく浜松餃子が並んだフライパンに水を入れ蓋をして強火で放置していると、水が沸騰してブクブクなって湯気が出てきます。
ブクブクなっているときは水が蒸気になって餃子を包み込み美味しく魔法をかけている最中。
決して蓋を取って魔法の邪魔をしてはいけません。
3分から4分経ってくるとブクブクの音に変化が出てきます。
ブクブク音が少なくなって蓋の隙間から出てくる蒸気も勢いがなくなってきます。
浜松餃子を美味しくする魔法が完了した合図。
でももう少しだけ蓋を取るのを待ってください。
ブクブク音がなくなってしばらくすると「キンキン」という金属音のような高いい音が始めります。
このキンキン音が餃子がアナタを呼んでいるサイン。
さあ蓋を取って餃子とご対面です!
フライパンの底に少しの水が残っていたら完璧
フライパンの蓋を取って餃子とご対面。
フライパンの底に餃子の皮に振ってある粉が溶け込んだねっとりした感じの水分が少審凝っているくらいが完璧です。
餃子の皮は水分を含んでしっとり滑らかな肌になっていおますよね。
蓋を取った後は火加減を強火にして水分を飛ばせば完成です。
中火だった火加減を強火にして、餃子に最後仕上げを施します。
水分を飛ばし餃子の皮目にカリカリの焼き目を付けるのです。
ポイントは強火にすること!中火のままでのんびりしていると餃子に焼きが入りません。
パリパリ餃子が好きな人におススメ!
パリパリ餃子が好きな方にお勧めしたいのが、ここで追い油をする事です。
油はゴマ油が香ばしくておいしいです。
油を追加することで焼き餃子の皮が「揚げ焼き」になってパリッパリになります。
更に片面だけでなくて餃子を裏返して前面を焼いたら超カリカリ♪
お皿を餃子の上に乗せてフライパンをひっくり返したら完成
強火にして最後の水分を飛ばし皮にこんがりと美味しい焼き目が付いたら完成です。
ここまでくると香りが立ち始めて食欲をそそります♪
ちょっと焦げた感じの香ばしさって心をウキウキさせますよね(笑)
お皿の盛りつけはフライパンの餃子の上にお皿をかぶせます。
そして手で押さえて「よいしょっ」とフライパンんをひっくり返します。
フライパンの周りは熱いから火傷には注意してくださいね。
そ~っとフライパンを上げたらこんがり浜松餃子の完成!歓声!
円形に焼き上げた餃子の真ん中にゆでもやしを添えたら出来上がり。
浜松餃子の美味しい焼き方おさらい
火を付けないフライパンに油を塗って餃子を並べる
餃子20個に対し水120㏄を入れる
火を中火にして3~4分待つ
ブクブク音がキンキン音になったら蓋を取る
強火にして水分を飛ばして焼き目を付けたら完成
コメント