半田市のドッグラン6選!ドッグカフェやおすすめ散歩道

半田市は知多半島の中央分ある町で、名古屋市内から車で約45分で行ける文化的な観光地です。
45分なら愛犬を同伴のちょっとしたお出かけにはピッタリの距離感ですね。
半田は江戸時代から明治時代にかけてお酒や酢の醸造業で非常に栄えた時代がありました。
当時の面影を残す建物も多く残り、半田運河沿いはワンコと散策するのにもピッタリです。
今回は半田市のドッグランとドッグカフェ、おすすめの散歩道などを紹介します。
【アグロウィングヒルドッグラン】野生を開放⁉半田の森のドッグランをダッシュ
アグロウィングヒルドッグランの特徴
【グリーンゲーブル】半田市に出来た赤毛のアンのドッグラン&カフェ
【グリーンゲーブル】のレビュー&口コミ
グリーンゲーブルの評価点:3.9
グリーンゲーブルの口コミ:139
グリーンゲーブルドッグランの特徴
半田市に赤毛のアンをイメージした優しい雰囲気の建物で、ドッグラン&ドッグカフェを営業するグリーンゲーブルさん。
福祉施設のスタッフさんで営業されています。有料のドッグランなので施設がキレイでしっかり管理されてる感じが高感度大です。
ドッグランは2000㎡あるのでかなり広い!テニスコート3面分くらいあります。
全面が芝生で元気に猛ダッシュできるスペースです。お食事はパスタやカレーなどのカフェメニューが中心で美味しい♪
ワンコと同席して食べられるのが嬉しい所です。もちろんワンコ用の食事メニューもあるので「う~僕のは…」って睨まれる心配なしです。
ご飯食べてドッグランで思いっきり走って、他のワンこと仲良くなって楽しい時間が過ごせそうです。
ただし、ドッグランは小型犬も大型犬も仕切りが無く同じグランドなので少し注意が必要です。

ドッグランで走ってカフェで僕のご飯も食べられるんだって!
■【グリーンゲーブル】のおすすめポイント
- 福祉施設が運営するドッグカフェ&ドッグラン
- ドッグランの広さは2000㎡
- 料金ワンちゃん1頭1350円(2025年現在)
- 愛犬同席でカフェの利用がOK
- マーキングが心配な方はマナーベルトを
- カフェにはワンコのメニューも有り
住所 | 愛知県半田市金山町1丁目149−1 |
電話 | 0569-20-3911 |
営業時間 | 営業時間 9:00~17:00 ※モーニングサービ ス 9:00~10:45 ※ランチサー ビス 11:00~14:00 |
定休日 | 月曜日 その他不定期で休業日有り |
駐車場 | あり |
公式HP | http://www.green-gables.me/ https://www.instagram.com/ |
|| ③ ||
半田カインズドッグラン
【半田カインズドッグラン】
半田のカインズで売っていた、犬にしか音が聞こえないというボール型のおもちゃを買い与えたのですが、大人しい愛犬が取り憑かれた様に豹変しました😅#柴犬 #柴犬を崇めよ #カインズホーム pic.twitter.com/tUzWTN1trd
— tire road service FREK (@FREK_tire) September 16, 2020
【半田カインズドッグラン】のレビュー&口コミ
半田カインズドッグランの評価点:3.8
半田カインズドッグランの口コミ:2269
半田カインズドッグランの特徴
半田市にあるカインズは全国のカインズの中でも売り場の面積が大きな店舗だそうです。
そのカインズの駐車所の横に僕たちも、ワンちゃんも大好きなドッグランがあります。
カインズのドッグランは嬉しい「完全無料」です。カインズやるね(^^♪
2025年現在のところ半田店のドッグランはサービスカウンターで受付を済ませ利用許可証をもらう従来スタイル。
徐々にスマートドッグランへと移行してるようで、スマートドッグランになればスマホで予約して利用できるようになります。
天然芝のフリーなグランドで、柵内にアジリティ、水飲み場、休憩用ベンチなどがあり。
いつもの買い物のついでに寄っていけるドッグランは非常に便利です。

半田のカインズに行くときは僕も連れて行って欲しいワン
■【半田カインズ】のおすすめポイント
- 無料のドッグラン
- 利用時間は1時間制
- 天然芝で全犬種がフリー
- 受付はカインズのサービスカウンター
住所 | 愛知県半田市浜田町3丁目10−1 |
電話 | 0569-47-5000 |
営業時間 | 9:00~20:00 |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | カインズの駐車場利用可能 |
公式HP | https://petsone.cainz.com/service/dogrun/ |
|| ④ ||
【魚太郎・蔵のまちCafe】
【魚太郎・蔵のまちCafe】
【魚太郎・蔵のまちCafe】のレビュー&口コミ
魚太郎・蔵のまちCafeの評価点:3.9
魚太郎・蔵のまちCafeの口コミ:172
魚太郎・蔵のまちCafeの特徴
半田市で魚屋さんが経営するお寿司屋さんが魚太郎さん。デカいネタですし職人さんが握ってくれる回転寿司で美味しくて人気。
その魚太郎さんの系列店が蔵のまちCafeさん!半田運河沿いにあってテラス席が愛犬同伴OKのドッグカフェになっています。
モーニング&ランチが人気でワッフルがカリッとサクッとで本格的で幸せ気分に♪
ランチはお隣が魚太郎さんのお隣にある立地を生かした、魚のフライヤシラスやマグロのづけ丼が評判です。
テラス席は軒下がテラス屋根になっていて、スペースが十分あって大型犬でもだ丈夫です。
半田運河は江戸時代や明治時代にはとても栄えた名残があちこちに♪ワンコと散歩するのにピッタリですよ。

魚屋さんが経営するCafeだって♪テラス席はドッグカフェだよ
■【魚太郎・蔵のまちCafe】のおすすめポイント
- 半田運河沿いにあるドッグカフェ
- 愛犬と同席できるのはテラス席
- お寿司屋さんの系列でランチが人気
- テラス席は広いので大型犬のワンちゃんんも
住所 | 愛知県半田市中村町1丁目33−2 |
電話 | 0569-89-7810 |
営業時間 | 7時半~17時半 |
定休日 | 木曜日 |
駐車場 | 無料駐車場が約50台 |
公式HP | https://www.instagram.com/uotaro_cafe/ |
|| ⑤ ||
【半田運河と赤レンガ建物】
【半田運河と赤レンガ建物】観光地をワンコと一緒に散歩
【半田運河と赤レンガ建物】のレビュー&口コミ
半田運河と赤レンガ建物の評価点:3.8
半田運河と赤レンガ建物の口コミ:2610
半田運河と赤レンガ建物の特徴



半田市は江戸時代から明治時代にかけて酒や酢の醸造で非常に栄えた街です。半田運河は半田市から知多半島を周り、遠く江戸や京都へ荷を運ぶ港湾の中心地でした。
現在でも半田運河沿いには、繫栄した当時の面影を色濃く残す建造物がたくさんあります。
ワンコと半田運河沿いを散策する散歩は、文化的な香りを楽しめていつもと違った特別な思い出を作れること間違いなしです。
見どころは醸造に使われた「黒板囲いの蔵」です。現在でも現役で使われている蔵も多いのだそう。
また、半田屈指の豪商だった小栗家住宅、中埜酒造㈱ 國盛 酒の文化館、カブトビールの製造工場だった半田赤レンガ建物など、見どころはたっぷり。

半田運河を散策しながら散歩を楽しもうよ♪
■半田運河と赤レンガ建物のおすすめポイント
- 観光散歩が楽しめる隠れたスポット
- 超メジャーではないので比較的空いてる
- 散歩コースはたくさんあるので愛犬も◎
- ただし、観光スポットの多くは愛犬入場不可
住所 | 愛知県半田市榎下町8 |
電話 | 0569-24-7031 |
営業時間 | 【常設展示室】9:00~17:30(17:00までに入場) 【ショップ】9:00~18:00 【カフェ】日~木10:00~18:00(L.O17:30) 金・土9:00~21:00(L.O20:30) |
定休日 | 年末年始・定期点検日 |
駐車場 | 無料駐車場有り |
公式HP | https://handa-akarenga.com/ |
|| ⑥ ||
【HoiHoi Handa Branch RICH】
【HoiHoi Handa Branch RICH】お洒落なパンケーキのドッグカフェ
【RICH】のレビュー&口コミ
RICHの評価点:3.6
RICHの口コミ:360
HoiHoi Handa Branch RICHの特徴
プレミアムパンケーキとハワイアンフードが人気のHoiHoi Handa Branch RICHさん。
パフェは大きくてBIGで食べ応え満点で幸せMAXになります。
桃パフェ、モンブランパフェ、いちごパフェ…ほっぺたが落ちちゃいます。盛り付けも映えてるので思わずスマホ取り出しちゃいますよ。
外観もハワイアンな雰囲気でとっても素敵なお店です。
そして、ワンちゃんOKなドッグカフェとしても隠れた愛犬家の人気スポットでもあるんです♪
テラス席は全犬種がOKでゆっくりまったりするのにピッタリ。サンシェードがあるので日差しをそんなに気にする必要もなし。
店内は小型犬のみでゲージかバギーに乗せることが求められます。天気が良かったら外ンテラス席が気持ちよくっておすすめですね。

スフレのパンケーキとパフェが人気だよ。テラス席で僕と一緒に行こうだワン
■HoiHoi Handa Branch RICHのポイント
- ドッグフレンドリーなパンケーキCafe
- スフレパンケーキとパフェが人気
- ロコモコ丼などハワイアンフードも印譜
- 愛犬はテラス席ならリードで同伴OK
- 店内は小型犬のみでゲージ又はバギー
- ワンコ同伴はテラス席がシェード有りでおすすめ
住所 | 愛知県半田市青山4丁目5−7 |
電話 | 0569-25-0055 |
営業時間 | 11:00~21:00 (L.O.20:00、ドリンクL.O.20:00) ※月曜日は17:00閉店 |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | あり |
公式HP | https://www.instagram.com/hoihoi_handa/ |
コメント