うなぎパイファクトリーの施設紹介します!
うなぎパイファクトリーとは浜松のお土産の定番商品の「うなぎパイ」の工場見学ができる施設です。
うなぎパイファクトリーでは、うなぎパイの豆知識や、うなぎパイができる様子をつぶさに観察できます。
またカフェにはうなぎパイを使ったメニューも盛りだくさん♪
アクセスや所要時間、バスでの行き方などうなぎパイファクトリーをとことん紹介します。
うなぎパイファクトリーの工場見学は自由で気楽で無料
うなぎパイファクトリーの工場見学がいいところは3つ。
- 自由に見学♪
- 無料で見学♪
- お土産付き♪
自由見学で予約は不要
うなぎパイファクトリーの工場見学は自由見学。
開館時間内なら予約なしで自由に工場内を見学できます。
立ち止まっても、眺め続けても、急ぎ足で回ってもOKです。
団体でなければ予約も不要でお気軽です。
0円!無料で工場見学
うなぎパイファクトリーの工場見学は完全に無料です。
やっぱ観光にも遊びにもコスパは重要ですよね。
無料0円で遊べるって最高!
無料なのにお土産付き♪
うなぎパイファクトリーは来館記念でお土産が貰えます。
ミニうなぎパイだったり、リーフパイだったりするそう♪
無料で工場見学出来てお土産付きって春華堂は神過ぎるかも(;^ω^)
HAMAPがうなぎパイファクトリーのお邪魔したときのお土産はうなぎパイミニが3個でした。
うなぎパイファクトリーの見どころ・所要時間
うなぎパイファクトリーの見どころは、生地がこねられ、引き伸ばされ、タレを塗って、うなぎパイが完成するまでの工程が見学できることです。
工場見学専用の通路にはたくさんの窓が設けられ、本物のうなぎパイが生地の状態から完成品になるまでの様子が見学できます。
お子様はうなぎパイができる様子を、大人の皆さまはうなぎパイができていく様子を見学した後に、カフェでうなぎパイスイーツを堪能することができます。
カフェのメニューが凄く人気なんです♪
ぜひ利用してみてくださいね。
うなぎパイファクトリーの所要時間はおよそ2時間
うなぎパイファクトリーの商用時間はおよそ2時間くらいです。
工場見学の流れはこんな感じです。
- 駐車場に車を停める
- 工場の周りにはうなぎパイ関係の写真スポットが沢山あるので写真を撮って楽しむ
- 工場に入ったら名前と住所を記入する(ニックネームでも大丈夫)
- お土産がもらえる♪
- うなぎパイができる様子を見学する
- カフェがあるので利用(おすすめ)
- 出来立てのうなぎパイが購入できる
- 外にもうなぎパイ関連のテイクアウトがある
予約すれば案内人がついてくれる♪
事前に予約すればキレイなお姉さんが工場内の見学コースを案内してくれるサービスがあるそうです。
【ファクトリーツアー】という工場見学のコース。
予約は電話の受付だけです。
うなぎパイファクトリーでカフェへ行こう
うなぎパイファクトリーでおすすめなのが「カフェ」です。
カフェなんかあったっけ?そう感じる方もいるかもしれませんが、リニューアルしてうなぎパイファクトリーの2階にカフェがオープンしたんです。
カフェのメニュー
うなぎパイファクトリーのカフェでおすすめメニューがコチラ!
【夜のお菓子とひこうき雲ストロベリー】
夜のお菓子はもちろんうなぎパイ。そして生クリームがモリモリのひこうき雲は浜松の航空自衛隊をイメージしているのでしょうか?
生クリームとイチゴとうなぎパイ…まずいはずがないですね♪
カフェで食べれるスイーツは春華堂のオリジナルスイーツ♪
うなぎパイファクトリーでしか食べられません。
お値段はややしますがお詣でになること間違いなしです。
うなぎパイファクトリーの口コミ
うなぎパイファクトリーに行ったみんなの口コミをツイッターを中心に集めてみます。
うなぎパイが梱包されるラインの様子です。
丸い筒の中をうなぎパイが猛烈なスピードでぴゅんぴゅんと飛んでる~
あまりに整然と作られていく様子に普通に感動的です。
うなぎパイトラックの前でみんな写真撮ってました♪
カフェや外にあるテイクアウトの売店でケーキとか季節限定メニューが売ってます。
浜松動物園➡うなぎパイファクトリー➡さわやかでハンバーグ。
浜松の観光の仕方をよく研究なさってますね♪
Googleの口コミ評価
うなぎパイファクトリーの口コミは4.0という高評価です!
口コミの数は5166件とかなり多く寄せられています。
無料で自由に見学出来てお土産付きだからみんな高評価なんですね。
うなぎパイファクトリーの場所や行き方・アクセス
- 最寄り駅①:JR舞阪駅から5.3㎞、車で11分、徒歩で約1時間
- 最寄り駅②:JR浜松駅から12㎞、約24分
- 最寄りIC①:東名浜松西ICから8.6㎞、車で約14分
バスでの行き方(アクセス)
うなぎパイファクトリーへバスを利用したいという方もいるでしょう。
バスを利用することは可能ですが、結構不便なのであまりお勧めはしません。
- シャトルバス➡✖ありません
- バス停から➡徒歩で約30分
最寄駅からうなぎパイファクトリーへのシャトルバスの運行はありません。
バスを利用する場合は浜松駅から乗車することになります。
浜松市は遠鉄バスが沢山運航していますが、主要幹線道路沿い以外は非常に不便です。
電車とタクシーを使う(アクセス)
タクシー料金検索サイトで調べた結果、JR舞阪駅からうなぎパイファクトリーまでタクシーを利用した場合は2400円でした。
浜松駅からだと38100円でした。
ちょっと高いですよね(;^ω^)
- タクシー利用
- 舞阪から➡2400円
- 浜松駅から➡3800円
うなぎパイファクトリーの基本情報
名称 | うなぎパイファクトリー |
会社 | 春華堂 |
種類 | 工場見学 |
料金 | 無料 |
住所 | 静岡県浜松市西区大久保町748-51 |
電話 | 053-482-1765 |
駐車場 | あり |
開館時間 | 10:00~17:30 うなぎパイカフェオーダーストップ17:00 |
うなぎパイファクトリーの見どころ
うなぎパイファクトリーの見どころを紹介します。
- 手すりがうなぎ♪
- 箱詰めロボットの動きが凄い
- お土産を買おう
- 写真を撮ろう♪
- テイクアウトで季節限定メニュー
手すりがうなぎ⁉
工場見学のコースの中にある階段の手すり。
さりげなく手すりがうなぎになってます。
見つけたらなんかいいことがありそうな気がします♪
箱詰めのスピードが半端ない
整然と流れるうなぎパイ。
ものすごいスピードで箱に詰められていきます。
まじで圧巻のスピード感。働いてる人の手の動きも超早い(;^ω^)
うなぎパイのお土産を買おう
うなぎパイファクトリーの工場見学の最終点はお土産売り場で 。
ここで注目して欲しいのがうなぎパイのゴージャスバージョンの「うなぎパイVSOP」です。
金色の箱に入ってめっちゃ豪華な感じです。
プレミア感のオーラが半端ない♪
うなぎパイと写真を撮ろう
ここで写真をパシャっと取りましょう♪
うなぎパイの置物は人の大きさと同じくらいなので超デカいです。
うなぎパイのジェラート
外にある移動式のうなぎパイ販売車。
うなぎパイジェラートが売ってます。
アイスにジャリッと触感をプラスして甘ショッパイうなぎパイ♪
かなり美味しい。
HAMAP取材班で購入したのは期間限定のうなぎパイジェラート。
「とろ~り糖蜜やきいも」味です。
アイスは甘くてジャリットした食感の何かがかかってる♪
そしてアイスと食べるとうなぎパイのショッパサがよくわかる。
「うなぎパイってしょっぱいんだ(笑)」
うなぎパイファクトリー横の井田商店の豆菓子が美味しい
うなぎパイファクトリーに行った際にちょっと寄って欲しいのが隣の工場の井田商店さん。
井田商店さんは昔から浜松にある落花生で豆菓子を作る工場。
「らっかや井田」というのが正式な名前なんだとか。
毎週土曜日は実演販売
店内には工場で作られた豆菓子を中心に150種類ほどの商品が並んでいます。
昔は浜松を中心として遠州産の落花生の生産がとても盛んだったそうです。
毎週土曜日は遠州産や千葉産の落花生を使った実演販売があるそうです。
実演販売の落花生は炒りたてですごく美味しい♪
炒りたての落花生を食べてみたい方は是非土曜日に行ってみてきださい。
- 電話番号(らっかや井田)
- 053-482-2110
うなぎパイファクトリーのまとめ
今回は浜松の定番の観光スポットの一つでもあるうなぎパイファクトリーにお邪魔しました。うなぎパイファクトリーの営業時間やアクセスの仕方などを詳しくまとめました。またカフェのメニューはけっこう美味しいのでおすすめです。またカフェによるほどでもない人は外でうなぎパイジェラートをどうぞ。
浜松の観光には「浜松餃子」が定番ですよね
浜松の観光に来たらランチやディナーでぜひ食べて欲しい浜松餃子!
浜松餃子は全国区の知名度になったからもう食べましたか?
特に美味しい浜松餃子を紹介しているので是非参考にしてください。
お持ち帰りの浜松餃子が大人気!
お土産にうなぎパイは当然ですが、浜松餃子って選択があることを忘れないでくださいね。
冷凍になってる生の餃子で家庭の冷凍庫で保存が可能です。
コメント
うなぎパイファクトリー行きたい!
浜松に行ったらやりたいこと
1.腹いっぱいうなぎを食べる
2.腹いっぱい浜松餃子を食べる
3.腹いっぱいうなぎパイを食べる
つうか浜松って何気にすっぽんの養殖が超盛んらしい。
浜松の目の前の海、遠州灘では「とらふぐ」が水揚げされるらしい。
浜松って旨いものだらけかもしれん。
コメントありがとうございます!
浜松にはうなぎ、とらふぐの他にも旨いもの沢山あります。
浜名湖の牡蠣
浜名湖の海苔
遠州灘のしらす
遠州焼き
などなど・・・ん?これだけかも