二郎系のトッピングやコールの種類を覚えよう
二郎系はや濃厚な豚骨スープに醤油のタレを使用した「醤油豚骨」らーめんです。
野菜をモリモリにして、豚の背脂をたっぷりかけて、ニンニクもたっぷり入れる。
モチモチ極太の麺は僕らの心を鷲掴みにする食べ応え。
そんな二郎系らーめんですが、ちょっと独特なトッピングや「コール」と呼ばれる変わった注文の仕方が存在します。
「二郎系行ってみたいけど…」
二郎系のらーめん屋さんに行ってみたいけれど、注文の仕方で行くのをためらってしまうという声も聞きます。
そこで、この記事では二郎系のコールの仕方や、トッピングについて紹介します。
二郎系のトッピングの種類は?
先ずは二郎系のトッピングの種類を紹介しましょう。
ただし、ココで紹介するトッピングは「一般的な二郎系」であって全ての二郎インスパイアの店で同じではないことはご承知おきください。
■二郎系らーめんのトッピングの種類
- ニンニク(粗みじんのニンニクを追加)
- ヤサイ(もやし&キャベツを山に)
- アブラ(背脂をダラ~っと追加)
- カラメ(返し=カラメで味を濃く)
二郎系のトッピングの種類は上記の4種類が定番です。
二郎系の注文の仕方!コールって何?
次にトッピングの注文の仕方です。
回転率の高いラーメン屋さんでは
「いらっしゃいませお客様。ご注文は何になさいますか?…承知いたしました」
そんな感じで悠長に時は流れてくれません。
「っらっしゃい!ご注文決まったら呼んでください!」
テーブルにトンッと水を置かれて放置されるのが低定番です。
しかも二郎インスパイアの店は店員さんがちょっと無愛想な感じの店が多い( ̄▽ ̄;)
「すいません。注文お願いします」
先ずはラーメンを選んで、おそるおそる手を挙げて注文しましょう。
「ニンニク入れますか?」
らーめんを注文するとすかさず、店員さんから声が返ってきます。
コレが二郎系のトッピングをする合図の「コール」です。
二郎系のトッピング「ニンニク入れますか?」はコールの瞬間
店員さんの「ニンニク入れますか?」は二郎系のコールの瞬間です。
「はい、入れてください」
コールの返事はコレで足ります。ただしこの返事では50点くらい…。
落第点の赤点チ~ンです。
ニンニク入れますか?他のトッピングも注文すべし
「野菜はどうしますか?にんにくは?カラメは?」
親切に効いてくれる店や店員さんもいます。
しかし…二郎系の店員さんの多くは愛想が無くて、言葉は短く端折り気味…。
「ニンニク入れますか?」の一言に、野菜は?からめは?脂はどうする?という意味も込められていると認識してください。
■トッピングの量を増やしたい
- 野菜を増量…ヤサイマシ
- 脂を増量…アブラマシ
- ニンニクを増量…ニンニクマシ
- 味を濃く…カラメマシ
さらに、量を増やしたいときは「マシ」を二回連呼する「マシマシ」と呪文のように唱えてください。
お店によってはマシマシにすると別料金になるところも有ります。
ニンニクを抜きたいときは?
午後の予定や、次の日の予定によってはニンニクを控えたいときありますよね。
「ニンニクなし」ってコールに返すと悲劇を生むことがあります。
「ニンニクなしって意外と旨いじゃん♪しっかりニンニクの香りするよ」
って食べ始めたらガッツリニンニクが入ってる( ̄▽ ̄;)
なぜだ~…
実は「ニンニクなし」と「ニンニクマシ」ってワードがそっくり。
聞き間違いのトラブルが結構あるそうなんです。
「にんにくは抜いてください」
シンプルにかつしっかりと伝えるようにしましょう。
麺の量は?二郎系なら大盛りにすべし?
丼ぶりに山のように盛られた野菜に、厚切りのチャーシューがど~ん!
溢れんばかりのらーめんが二郎系の特徴ですよね。
野菜の下に埋もれた「麺の量」も調整が出来ます。
ただし、二郎インスパイア系の多くが、ノーマルの並でも通常の麺の量より多めになっている点には注意が必要です。
一般的な麺の量 | らーめん二郎仙台店 |
---|---|
半分150g | |
少なめ200g | |
一般的な並:150g | 普通300g |
上の表は一般的ならーめん店とらーめん二郎仙台店の麺の量を比較したものです。
普通で注文すると、一般的なラーメン店の二倍の量の麺が登場します。
胃袋一杯・心もいっぱいです。
小食の方は少なめからチャレンジするのが無難でしょう。
大盛りにすると450g~500gの麺が登場するのが二郎インスパイアのセオリーです。
二郎インスパイア店では食べ残しは厳禁
二郎インスパイアの店舗では食べ残しは基本厳禁です。
量を多く注文するのは自由ですが、山盛りの丼ぶりが自分の物になったら、丼の底が見えるまでくらいつき食べつくすのが責任です。
体長が悪くなることも有りますが、残さず食べるのが二郎系の約束事の一つです。
浜松で二郎系の・二郎インスパイアのラーメンでランキング
二郎インスパイアのらーめんのトッピングや注文の仕方を紹介しました。
「あ~二郎系のらーめん食べたくなってきたよ」
そう思っていただけたら幸いです。
では、浜松市で二郎系インスパイアの旨しらーめんが食べられる店のランキングを作ったので楽しんでください。
「俺が選ぶ二郎はココだ」勝手にランキングです。
俺が一番好きな二郎系はココTOP5
明日の夜めしは浜松の二郎系の店で丼ぶりと格闘してみませんか?
おすすめのトッピングは脂マシマシ・にんにくマシマシです。
よかったら、ランキングにも参加してください。
コメント